文章

第二話 Who is the monster?

二、 ――その日は夏前の肌寒い雨の日だった。 出勤した久家と徳永を待っていたのは殺人容疑で逮捕された被疑者の取調べだった。日勤のシフトで出勤してすぐに受けるには重たい事件であり、久家はげんなりとした顔をしたが、徳永は涼しい顔で「わかりました…

四、飛揚

 それからふた月が経過し、町は豪商の娘が都市部の軍人に嫁ぐ話でもちきりだった。以前と変わらず『てんぐ堂』を手伝うあさひの耳には客のうわさ話がひっきりなしに入ってくる。「次の大安だってよ」「何がです?」 常連客の男が唐突に言った言葉にあさひは…

三、流転

 川の水が運んだ泥が海に堆積するように、手紙のやり取りは続き、いつしか薫子の持っている桐の文箱には収まりきらないほどになっていた。ほんの一言二言を書き記したやり取りは、雨の日を除いてほぼ毎日続いている。 生まれて初めて異性と交わす手紙がこれ…

二、再会

 翌日、薫子は女学校から帰宅して鞄をおくと、ひとりで静かに家を出た。本来であれば二人いる兄のうちどちらかを連れて行くべきだが、そうしなかった。余計な釣銭を返すだけだから大丈夫、と自分に言い聞かせる。 昨日と同じ様に、店の前に行列ができている…

一、邂逅

一、 「てんぐ堂……。ずいぶん懐かしい名前ですね」 薫子がその誘いを学友の美世子から受けたのは春のある日のことだった。商店が集まる街の一角にある駄菓子屋兼たばこ屋『てんぐ堂』には幼いころこそよく通ったが、高等女学校に通うようになってから三年…

6. Looking down on the Nation of Gold from the hill

 オーエンが進言した国境警備は中々強化されなかった。それどころか強化されたのはオーエンの監視の目の方であり、苛立ちをかみしめるはめになった。 ――もう、王は俺の進言を聞く気はないのだろうな。 やるせなさを抱きつつ、オーエンはエレノアから託さ…

4. The collapse creeps toward us

 オーエンがエルヴィスのもとを訪れなくなって二週間が経った。 初めは「喧嘩をされたのなら早く仲直りなさってください」と小言を言っていたエラも、オーエンの訪問がない期間が長くなるにつれて何も言わなくなった。時折、もの言いたげな視線を向けられる…