UNDERLINE

メインストーリースピンオフスピンオフ2怪奇譚スピンオフ2.5番外編(短編)

 

 

メインストーリー

Keywords; #SF #空想科学 #自警団 #ブロマンス #上司と部下

アンダーライン(完結済)

技術戦争〈世界を滅ぼす〉大戦後に成立した都市国家で、松本山次は自警団〈アンダーライン〉の第三部隊副隊長となる。隊の上官や同僚とともに国家の治安維持に努めるうちに、過去に国家規模で人体強化研究が行われていたことが明かるみに出るが――?!
バディ×サスペンス・エンタテインメント 第一弾!(同人誌版

  • 第一話 Fluorite(CaF2)

    一、――その日は雲一つない晴天だった。「本日より第三部隊副隊長を務めます松本山次《まつもとさんじ》です」 どうぞよろしく、と三十名ほどの隊員の前で頭を下げたのは、二十代半ばの若い男だった。小麦色の肌に鳶色の髪、そしてハシバミ色の目が印象的な…

  • 第二話 Moonshiner

    二、――その日は梅雨の合間の貴重な晴れの日だった。「ただいまー」夏本番はまだだけど暑いな、と言いながら松本は、その家の引き戸を開けた。実に八年ぶりの我が家だ。本日が公休日となっている松本は、【住】地区二十番街〈ウプシロン〉に帰っていた。【貴…

  • 第三話 Ennui Twins

    三、――その日は夏の終わりの曇天だった。「……夏も終わりなのにまだ暑いな」松本の出勤時間は一定だ。感覚が鋭すぎてハンデになってしまう時もあるが、基本的に健康優良児である彼は毎朝五時半には起きる。その後、調子を確かめるようにランニングに出るの…

  • 第四話 Eternal Dolls

    四、――その日は晩秋の小春日和だった。「――集団自殺?」あまり耳にしたくない単語を朝から聞かされて、松本は眉をひそめた。松本に話を持ち掛けた櫻井は、手元の資料に目を落とす。「はい。最近ちょっとずつ起きてるんですよ。集団といっていいのか微妙で…

  • 最終話 Good-bye our sweet stray dogs 前編

    五、――その日は春の手前の肌寒い日だった。「〝ノライヌ〟と名乗る集団を知っているか」「……?」隊舎にて、出勤してきたばかりの松本へ六条院から唐突な質問が投げかけられた。松本はロッカールームから持ってきた腕章を装着しながら首を傾げる。「いえ、…

  • 最終話 Good-bye our sweet stray dogs 後編

    星野を証人保護施設に送り届けたのち、休日出勤なのだから早く帰れと〈アンダーライン〉隊舎を追い出された六条院は特に行く当てもないまま、真っ直ぐに自宅に帰った。会議、星野との対話や送迎であっという間に時間は過ぎており、自宅に着いたときには、あた…

  • アンダーライン舞台設定

    ★舞台★世界の東端に位置する都市国家<ヤシヲ>。<世界を滅ぼす>大戦の後に成立した都市国家であり、法治国家として通常の国家と同様に存在している。国は以下の四つの地区より構成される。【中枢】地区自警団をはじめとする国の…

ピュア・ペネトレイション(完結済)

〝ノライヌ〟事件から五年経ち、新たに眞島薫が自警団〈アンダーライン〉の第三部隊副隊長として加わった。松本や他の隊の仲間とともに再び様々な事件に関わるうち、過去の人体強化研究がひっそりと継続されていたことが判明するが――?!
バディ×サスペンス・エンタテインメント 第二弾!!

  • 第一話 Reproduction

     夜、街灯もない田舎道を自動車でひた走る。 人力運転の自動車が主流だった〈アンダーライン〉においても、ずいぶんと入れ替えが進み、今や大半の自動車が自動運転技術を搭載したものに変わった。 だが、相変わらず【住】地区二十番街〈ウプシロン〉に向か…

  • 第二話 Don’t miss the imposter!

    二、 ――その日は、夏の手前の蒸し暑い日だった。「またデジタル詐欺ですか?」 と、〈アンダーライン〉第三部隊執務室で苦りきった顔をしているのは眞島だった。デジタル化が進んだ都市国家〈ヤシヲ〉において、金融機関もデジタル化が進んでおり、いわゆ…

  • 第三話 Candy, Jam and chocolates -3 years ago-

    三、 ――その日は冬の終わりの寒い日だった。「違法薬物の検挙、」「そう、最近激増してるんですよ。大体長い休みを挟むと増えるものなんですが、今年はちょっとペースが異常ですね」 冷える指先を擦り合わせながら松本が〈アンダーライン〉に出勤すると、…

  • 第四話 The gifted Child of God

    四、 ――その日は夏の終わりの日差しが強く、暑い日だった。「え、眞島副隊長のお父さんって〈中央議会所〉の副所長さんなんですか?」 雑談から発展した話に眞島は苦笑しながら首を縦に振った。〈中央議会所〉は自警団〈アンダーライン〉の上位組織であり…

  • 最終話  The pale light of dawn

      ――その日は晩夏の空気が残る秋の日だった。「もしもし」 六条院の私用端末からかかってきた通話に出た松本に、志登は一本のケーブルを見せた。慌ててスピーカーホンに切り替えてケーブルを端末に差し込む。端末位置の探知と録音を簡易的に行う装置に繋…

イノセントペイルブルー(完結済)

松本が第三部隊長に昇進して約一年たち、第三部隊は新人・久家と第二部隊から移動してきた隊員・徳永を迎えた。かつての合法薬モドキが再び出回ったことをきっかけに、活動停止したと思われていた宗教団体が復活の兆しを見せていることが判明するが――?!
バディ×サスペンス・エンタテインメント 第三弾にして完結譚!!!

  • 第一話 Stand up, everyone!

    一、 ――その日は、春のおだやかな陽気に満ちた日だった。「いよいよねえ」「いよいよだなあ」 自警団〈アンダーライン〉第三部隊執務室にて仕事をする二人の男が言葉を交わす。今日は新人隊員の入団式と別部隊から異動してくる隊員の着任式が行われる日だ…

  • 第二話 Who is the monster?

    二、 ――その日は夏前の肌寒い雨の日だった。 出勤した久家と徳永を待っていたのは殺人容疑で逮捕された被疑者の取調べだった。日勤のシフトで出勤してすぐに受けるには重たい事件であり、久家はげんなりとした顔をしたが、徳永は涼しい顔で「わかりました…

  • 第三話 Outcry, sorrow and Prey -10 months ago-

    三、    ――雨上がりに日が燦燦と降りそそぎ、不快指数が高かった。    毎月、傾斜のついた砂利道を歩く。もう十回目になればこの道にもいい加減慣れてくるはずだが、一歩一歩踏みしめるごとに身体が重たくなった。仕事であれば大したことないと一蹴…

  • 第四話 Good-bye to Brilliant white days -Opening-

    四、  ――その日のことはきっと忘れられないだろう、と松本は言った。 「最近、動きがきなくさい」「? なんのです?」 ある日の夕方、いつもの通り六条院が隔離されている療養所までやってきた松本はその日あったことを話していた。その中で唐突な六条…

  • 第五話 Good-bye to Brilliant white days -During turmoil-

     ――その日は、秋にしては暑く、夏にするにはやや気温の低い日だった。  翌日、午前中。 前日取り決めた通り、現在の汪幽教が拠点としている場所――【中枢】地区の一等地にあった――に志登と松本は訪れていた。〈アンダーライン〉本部からも徒歩で行け…

  • 最終話 Good-bye to Brilliant white days -Closing-

    六、 「クッソ、やられた。またかよ……!」「しかも前回より性質が悪くなってますね」 悪態をつく志登の横で、冷静に雷山が指摘した。前回は組織を外れる意思表示をしたうえでの単独行動だったが、今回は退職の意思表示は見当たらなかった。しかし、居場所…

スピンオフ

  • 或る都市のネオンブルー

    【住】地区七番街<イータ>の宝石店からダイヤモンドよりも高値で取引されるパライバトルマリンが盗まれたと連絡が入った。しかし、逮捕された二人組の身体をどれだけ調べても盗まれた宝石は出てこない――行方不明の宝石を探して<ヤシヲ>内の捜索が始まった。(同人誌版

  • 浴槽とスーツケース

    降りしきる雨の中、放置されていたスーツケースが不審物として通報された。中には溺死をした若い女性の遺体。誰がどういう意図で死後の工作を行ったのか。(同人誌版

スピンオフ2 怪奇譚

  • 嶽中の千手

    その日、松本に入った連絡は【住】地区十七番街〈ロー〉の遭難者捜索への支援要請だった。同行者が忽然と姿を消した、という通報者の言葉の意味するところとは。※微ホラー

  • 能面の女

    その日、アンダーラインに持ち込まれた依頼は失踪した部下を捜索してほしいというものだった。【住】地区十九番街〈タウ〉に存在する神社まで捜索に来た松本と志登は不可解なものに出会う。※微ホラー

  • その日、志登が受けた通報は「不審物を取得したのですが」と繰り返す不可解なものだった。※微ホラー

  • 池の底

    その日、部下から志登に訴えられたのは『閉館したはずの旅館から声がするという通報で業務が妨げられている』というものだった。廃屋の探索で気がついたことは。※微ホラー

スピンオフ2.5

  • 怪奇語り

    2025/3/2九州コミティア9初出(本は完売)。アンダーライン隊員およびその周辺人物が語る怪奇現象。※微ホラー

 

番外編(短編)